なぜディズニーの話題に官房長官が?
現時点で沖縄進出が実現するのか、具体的な建設場所や時期についてまとめてみます。
目次
2.まとめ
建設予定地はキャンプ瑞慶覧
〒901-2221 沖縄県宜野湾市伊佐にある旧称「キャンプ瑞慶覧」、現在のキャンプフォスター内です。キャンプフォスターの南側、伊佐交差点付近になります。
キャンプフォスターの公式サイト
キャンプ ・フォスター - 在日米海兵隊ホームページ
とても質素な感じですが米軍公式サイトです
この場所は約62ヘクタールある場所でインダストリアルコリドー地区と呼ばれており、ディズニーリゾートを運営しているオリエンタルランドはリゾートホテルを建設する事を予定しています。
すぐ横に国道が走っており交通面の利便性も期待出来ますし、海もかなり近い立地となっています。
ただし、この場所は当然ながら米軍の所有地ですので、民間企業であるオリエンタルランドはもちろん、日本政府であってもアメリカの許可なく建設を進める事は出来ません。
建設にあたってはアメリカから土地が返還されてからになります。
沖縄の米軍基地は常にニュースになっていて長期的な問題であり、ディズニーランド進出のための土地返還についても市長、県知事、政府、米軍、アメリカといった政治的なプロセスが必要となります。
コリドー地区の返還は「24年度またはその後」と2013年の日米合意で話されていて、2015年12月に沖縄県宜野湾市長が返還後の利用策としてディズニーリゾートの誘致を求めていましたが、まだまだ時間がかかると思われます。
まとめ
沖縄は自然豊かな土地で大型のテーマパークがなくても充分魅力な場所です。そういった自然を楽しむ事を重視して、こういった誘致を快く思わない人もいます。
最近は海外からの旅行客も多く、ホテルやリゾートは需要が高まっています。
そういった側面や沖縄県宜野湾市長としてはディズニーの誘致と声高に叫ぶことで関心を集める目的も少なからずあるのではないでしょうか。
実現にはまだ時間がかかりそうですし、ディズニーリゾートの沖縄進出と話題になっていますが、千葉県にあるようなテーマパークを建設するわけではなく、現時点ではあくまでリゾートホテルの建設に留まっています。
沢山の乗り物やシンデレラ城などの建物が建つわけではありません。
以上、「ディズニーリゾートの沖縄進出は実現する? 建設場所、時期、具体性はあるのか」でした。
カテゴリ:誘致
ディズニーリゾートの沖縄進出は実現する? 建設場所、時期、具体性はあるのか
わいやでが書き込みました
1月2日(木) 10:06:37
ディズニーリゾートの沖縄進出は実現する? 建設場所、時期、具体性はあるのか
yukiが書き込みました
10月5日(火) 12:59:38
ディズニーリゾートの沖縄進出は実現する? 建設場所、時期、具体性はあるのか
匿名さんが書き込みました
7月20日(月) 16:33:49